HOME > 血液検査から栄養アドバイスまでの流れ
血液検査から栄養アドバイスまでの流れ |
1 はじめての方へ |
お困りの症状や相談の内容を聴かせていただき、その後、分子整合栄養医学からみてお手伝いできることをお話し、どのようのサポートができるかを説明させていただきます。
※お電話でのやり取りも可能
2 提携医療機関での検査 |
個々に合わせた検査内容、を決めていきます。沖縄県内の提携医療機関から検査機関を選んでいただきます。
ご希望の日時でご予約をお取り致します。
※検査は、朝食抜きで午前中の検査になります。
▪️ 提携機関
① のはら元氣クリニック(那覇市)
② 玄米クリニック(中頭郡西原町)
③ 赤道医院(うるま市)
④ じねんこどもクリニック(沖縄市)
※全国に提携機関がございます。お気軽にお問い合わせください。
3 検査予約日に検査を受けます |
検査の前日は食事を早め(21時まで)に済ませ、検査当日は朝食無しの検査になります。
(当日お水はお飲みいただけます)
4 お客様へ検査結果が届きます |
検査後は、1〜2週間前後でデータがご本人宛てに届きます。
結果到着後、ケイショウカイにご連絡ください。
1回目の説明日を設定いたします。
※対面、お電話、オンラインでも相談可能です。
5 1回目の説明 |
説明の日時を決めていただき、栄養状態、食事の摂り方、生活習慣など改善が必要なところを説明をおこなっていきます。
※お時間は45分〜60分
6 2回目の説明 |
血液検査データの結果から医師が所見を作成します。(医師所見を元に説明を致します。)
医師所見が仕上がりましたら、弊社、顧問医師とオンライン診察の日時を決め診察を行います。
改めてデータの解説、お困りの事をご相談していきます。
※お時間は30分〜45分
医師が、体調・症状改善を目的にされる方は状態に合わせ、必要なサプリをアドバイスしていきます。1日の摂取量、摂り方などを説明し摂取していきます。
7 6ケ月後に再検査でチェック |
栄養素摂取から6ケ月から1年以内で再検査をオススメしています。経過をフォローし、サプリや食事のを見直していきます。
費用について |
① 事務手数料
ケイショウカイへの事務手数料 2,000円(※初回のみ)
② 血液検査の検査料(自費検査になります)
検査医療機関へお支払いください。 11,000円〜
③サプリメントの費用
サプリメントは、個々にお見積もりを作成し、ご予算に合わせた内容をお作りいたします。
※現在、ケイショウカイでのカウンセリング、データ説明などは、無料で行っております。医師によるオンライン診察も2021年3月までは無料で行います。